fbpx
お悩み解決コラム

アトピーと環境の関係

2018.11.29

アトピーは生活環境が影響している?

アトピーは遺伝もありますし、生まれつきの肌質であるということもあります。
また、子供の頃は酷い症状であっても、成長して大人になるのと同時に軽減されてくるということもあるので、年齢とともにアトピーというのは徐々に自然に軽くなるということもあります。
ですがこうした成長によることが原因で良くなるということは、ホルモンバランスが関係していることもありますが、成長によって住む環境、生活環境が変わったことでアトピーが良くなったということもあります。
アトピーの症状は環境や生活している場所が影響していることも忘れないようにしましょう。

清潔にしているのになぜ?

特にアトピーの発生個所は清潔にしているところでもあり得ます。
毎日きちんと掃除をしている和室も、畳の隙間にほこりやダニが潜んでいることが多いので、それがアトピーを酷くさせたり、今までアトピーではなかったのに、新しくアレルギーとしてアトピーを発生させてしまうようなこともあるものです。畳は定期的に日干しをすると良いです。
他にも、防ダニ布団に変えたり、カーペットをやめてフローリングにするなどダニの多い場所への対策を行うと良いでしょう。

また、アトピーは肌への刺激となる物質に弱く、ホコリ、排気ガス、花粉などで悪化するといわれています。
なので人の多い場所や、空気の汚い場所はアトピーを引き起こす環境として、よくありません。
また、それ以外に不衛生にすることも良くないです。アトピーの肌は表面がザラザラになっているので、そこから雑菌が入りやすくアトピーがさらに酷くなることが考えられるでしょう。
なので衛生的な場所を選んで行動をしましょう。

森林浴でリフレッシュもおすすめ

森林浴でリフレッシュ
ストレスもアトピーに影響します。
たまには、都会から離れて、空気のきれいな場所でのリフレッシュをすると、ストレス解消にも繋がります。森林浴などがおすすめです。
自然が多く空気が綺麗な場所に出向くようにもするとコロロもカラダもリフレッシュできます。

ストレスで肌のかゆみが酷くなったりすることはアトピー肌でなくてもなりますので注意しましょう。
もちろん、肌がかゆくなる前に、肌の保湿とバリア対策をしっかりとして対処するということも大切です。