企業理念
We will improve our troubles,
Products to support rich living
It is a developing company.
1990年の誕生以来、ラムズマークスは自社オリジナル「悩み改善商品」を研究開発・販売し続けてきました。
Based on collaborative research with experts and specialists, we develop products based on the concept of "really good", and in products and services that you can fully satisfy,
一人一人の暮らしを豊かにするサポートいたします。
そして、それらの製品を100年以上継続し販売していくことを目的としています。
Company Profile
Company name | ラムズマークス株式会社 |
---|---|
代表取締役 | Koichiro Masumura |
Capital | ten million yen |
Establishment | June 1990 |
Main bank | 三井住友銀行 自由が丘支店、楽天銀行 サンバ支店 |
Street address | Okusawa Setagaya-ku, Tokyo 5-35-5-101 |
Business contents | オリジナルボディケア用品、美容・化粧品・医薬部外品、健康食品などの企画・開発・製造および国内外への販売。 化粧品原料の国内外への販売。 |
Main client | ・Rakuten ・Yahoo ・Amazon ・KDDI Commerce Forward ・TOSHIBA BUSINESS & LIFE SERVICE ・Fuji Beauty · EBay ・recruit ・UNI WORLD ・LIBERTA ・EURO PASSION SA ・セイコーウオッチ |
Website URL | https://rams-marks.jp |
許認可 | 医療機器の販売及び賃貸管理者登録 |
加盟団体 | 東京商工会議所(会員番号: C2032147) |
沿革
1990年 6月 | 広島市西区において有限会社増村商店を開業 水産加工業として開始 |
---|---|
2003年 10月 | 社名を有限会社ラムズ・マークスに変更し、東京都目黒区にて化粧品メーカーとして商品開発・販売開始 |
2005年 1月 | 社名をラムズ・マークス株式会社に変更 |
2005年 3月 | ドクターデオドラント 「薬用ミョウバンせっけん」「ミョウバンスプレー」を発売 |
2006年 8月 | 増村光一郎 代表取締役就任 |
2007年 8月 | ドクターデオドラント 「薬用DEO35+」を発売 |
2008年 10月 | 本社を目黒区から東京世田谷区に移転 |
2010年 6月 | 医療機器の販売及び賃貸管理者の登録 |
2013年 12月 | トラブル肌向けスキンケア用品 アットピースラボ「フコイダン保湿ローション」を発売 |
2015年 11月 | お尻の穴の悩み商品「The ANL」発売 |
2021年 5月 | 褐藻エキス含有痔治療予防液の特許取得 |
2021年 11月 | 社名をラムズマークス株式会社に変更 |
2022年 7月 | ペット用品事業を開始 アトピーのペットのための美容液「フコロジーエッセンス」発売 |
2023年 4月 | ペットのナミダ焼けケア用品「フコロジーナミダケア」発売 |